36歳の人気作家、John Green(ジョン・グリーン)が2012年1月に書き下ろした原作である『The Fault In Our Stars(原題:さよならを待つふたりのために)』は、TIME誌が選ぶ2012年度のフィクション小説第1位に選出されたヤングアダルト向けのベストセラー小説。2013年Children's Choice Book Award受賞作品でもある。
映画版の監督は 新鋭Josh Boone(ジョシュ・ブーン)。脚本は私の大好きな映画でもある『(500)
Days of Summer(邦題:(500)日のサマー)』や2013年の『The Spectacular Now(邦題:未定)』なども一緒に脚本したScott
Neustadter(スコット・ノイスタッター)とMichael H. Weber( マイケル・H・ウェバー)のコンビ。
主演は私がかつてから好きな女優だと公言しているShaileen Woodley(シェイリーン・ウッドリー)と20歳のイケメンAnsel
Elgort(アンセル・エルゴート)。ふたりは『Divergent(邦題:ダイバージェント)』でも 共演しており、どちらも若手役者の注目株だ。ダイバージェントで2人は姉弟役だった為、本作に関するインタビューでシェイリーンは「弟とキスしている感じで違和感があった」と言っている。
ほか出演は、Willem Dafor(ウィレム・デフォー)、『New Year's Eve(邦題:ニューイヤーズ・イブ)』のNat Wolff(ナット・ウォルフ)、『Inland Empire(邦題:インランド・エンパイア)』や『Rambling Rose(邦題:ランブリング・ローズ)』のLaura Dern(ローラ・ダーン)、TVドラマシリーズ『True Blood(邦題:トゥルーブラッド)』のSam Trammell(サム・トラメル)など。
原作者ジョン・グリーンと息子君もカメオ出演予定だったが、撮影されたのち、編集時にカットされている。
肝心のストーリーは、というと。
甲状腺癌患者である16歳の少女、 Hazel Grace Lancaster(ヘイゼル)と、骨肉腫で片足を失った少年Augustus Walters(オーガスタス)が難病を煩う少年少女向けのサポート団体を通じて知り合い、お互いの病と人生に向き合っていく…という恋愛と生死を主軸とした青春ストーリー。
こう書いてしまうと、少し陳腐でありきたりな作品みたいに聞こえてしまうが、実際には非常に深みのある作品である。
生と死という難しいテーマでさぞかし暗く重苦しい雰囲気の映画だと想像する人も少なくないだろう。しかし、とてもユーモアもあり、観る者の笑いを誘う場面もしばしば。
映画の最初の方はふたりの出会いから、観ている方が恥ずかしくなるくらいの純粋で可愛い恋愛模様が描かれている。同時に、その中で、いつ到来するか分からない死を見つめながらの恋愛の難しさ、切なさ、辛さも描かれている。
これは、実際に原作者のジョン・グリーンが、大学卒業後に5ヶ月間、 小児がんセンターで学生聖職者として働いた経験がいきていると言える。
闘病している者は、病気と闘い、死の恐怖に覚えながらも、常に自分が愛している者、家族、友だち、恋人のことを一番に考えているのだ。そしてものすごく気遣っているのだ。
運命というのは残酷だ。
死を前にして人を愛してしまったら、死を前にしている人を愛してしまったら。
すぐに離れてしまうくらいなら、お互いにとって、恋に落ちない方がよかったのか。
…。
結末はもちろん書かないが、物語の最後を部分引用してここに記載したい。誰が誰に言った言葉なのかは敢えて分からないようにしておく。
結末はもちろん書かないが、物語の最後を部分引用してここに記載したい。誰が誰に言った言葉なのかは敢えて分からないようにしておく。
(以下、原文を私がかいつまんで個人的に訳したものです)
みんな生きた証を残したがる。伝説になりたがる。死後も みんなにいつまでも覚えていて欲しいと願う。でも、人が死ぬ時は、誰かの心に傷跡を残していくことの方が圧倒的に多いのが現実だ。
多くの人に愛されるより、それがたとえ少ない人からでも、深く愛され、記憶に残ることこそが本当のヒロイズムだ。
私たちはこの世界において、傷つけられるかどうかを選ぶことはできない。でも、誰によって傷つけられるかは一定選ぶことができる。
その“誰”の選択は正しかったと思う。君も同じように思ってくれているといいな。
…。
この映画を観ていただいたら、きっとこのフレーズに込められている想いが分かると思います。
この記事を書きながらも思い出し涙がポタポタ...。
ジョンが描くキャラクター達には、人と違った魅力があり、且つクレバーな10代後半の若者たちであり、更には文学や歴史など文学的要素も含まれている上、物語の組み立て方も非常に素晴らしいので、大人の読者/観客にとっても、知的好奇心が満たされる作品なので、幅広い年齢層におすすめだ。
English ver. trailer
No comments:
Post a Comment