Wednesday, August 28, 2013

Elysium (邦題:エリジウム )


2009年『District 9(邦題:第9地区)』のNeill Blomkamp(ニール・ブロムカンプ)監督の新作、『Elysium(邦題:エリジウム)』を公開後すぐにスクリーンで観てきた。


Elysium(エリジウム )】とは、理想郷、至上の幸福。

出演している俳優陣はMatt Damon(マット・デイモン)、Jodie Foster(ジョディ・フォスター)、そして『第9地区』ですっかり有名になったSharlto Copley(シャールト・コプリー)など。撮影、編集、プロダクション・デザイン担当は『第9地区』と同じスタッフだ。 

この映画の舞台は2154年。その時代には、2つ階級の人間が存在しているという設定だ。一つは、非常に豊かでお金を持っている富豪階級の人々。その人達は、アルマダインコーポレーションが築き上げた“エリジウム”という空間に暮らしている。エリジウムには、戦争、貧困などというものは一切存在しない。また、彼らは、病気になっても治すことができる機械を保持しているため、病気知らずでもある。

一方で、貧乏層の人々は、人口過多で、老廃した破滅寸前の地球に住んでいるのである。


マット・デイモン演じる主人公のMax(マックス)は、幼少期に同じ孤児院で育ったFrey(フレイ)に、“いつか必ずエリジウムに連れて行くと約束する。

その後、マックスは殆どの時間を牢獄で過ごしていたため、フレイとは音信不通で離れて暮らすが、マックスが怪我をした時に診察に行った病院で、ナースとして働いていたフレイと偶然再会する。そこで、フレイの娘が小児性白血病だということを知る。

マックス自身もとあるきっかけで放射能に汚染されてしまい、それを治す為にも、フレイの娘を助けるためにも、無謀な作戦をたて、エリジウム行きを目指す。

比較的エグイ場面もあり、乱暴な言葉遣いが多いが、結構面白い映画だ。
アクションというよりも、エリジウムと地球という二つの空間を描いている世界観が興味深いフィルムである。

日本公開は20130920日の予定だ。

English Trailer

Japanese Trailer

以下余談だが、本映画の企画段階で、キャスティングで主役候補に名が挙がっていたのは、実はEminem(エミネム)だった。そう、あのラッパーのエミネムだ。彼が主役を務めていれば、自身8 Mile以来の主演となるはずだった。

しかし、エミネムの出演OKの条件は、彼のホームタウン、デトロイトをロケ地とすること。結局、エミネムの希望に沿うことはできなかった為、監督はマット・デイモンに話を持ちかけたのだ。そして最終的には、監督の世界観に度肝を抜かされ、共感したマットに主演が決まったのであった。

マット・デイモンは有名になっても、様々なメリット等だけを考えて仕事を受けるわけではなく、話自体が面白いかで決めるということで知られている。だから、今回の映画のように低めのバジェットの映画でも、彼は好んで自ら仕事を受けたのである。

彼は私生活の妻選びですらも、有名な女優などではなく、撮影地で知り合った、バーで働くシングルマザーと結婚した、いわゆるハリウッドのセレブとはひと味違った感覚の持ち主だ。

好感を持つ人もいれば、自分を安売りしすぎだという声もある。しかし、私は華やかである一方欲望が入り乱れるハリウッドのスターでいながらも、自分の感覚を第一優先して信じられる彼は素晴らしい人間だと、素直に尊敬する。


Wednesday, August 14, 2013

The Descendants (邦題:ファミリー・ツリー)


The Descendants(邦題:ファミリー・ツリー)』は、ハワイ出身の作家Kaui Hart Hemmings(カウイ・ハート・ヘミングス)が2007年に発表したベストセラー小説が原作となっている映画である。『Sideways(邦題:サイドウェイ)』のAlexander Payne(アレクサンダー・ペイン)が共同脚本と監督を手がけ、国内外において高い評価を受け、興行でもかなりの成功を収めた作品だ。2011年のアカデミー賞でも5部門にノミネートされ、脚色賞を受賞した。


本フィルムはコメディ・タッチのファミリー・ドラマで、ハワイのオアフ島やカウアイ島が舞台となっている。

ハワイに何代も続く家系で、ハワイの土地を先祖から受け継ぎ管理する中年の男、George Clooney(ジョージ・クルーニー)演じるMatt King(マット・キング)は、不動産売却の準備を進める中、妻がボート事故で入院し、昏睡状態となってしまう。

これをきっかけに、これまで仕事人間で家庭を見返りせず、妻や子との間に距離があったマットは、2人の娘の面倒を看ることを余儀なくされる。

Shailene Diann Woodley(シェイリーン・ウッドリー)演じる17歳の長女Alex(アレキサンドラ)はドラッグのリハビリで家族とは離れた寄宿舎におり、Amara Miller(アマラ・ミラー)演じる10才の次女Scottie スコッティ)はまさに反抗期。マットは長女を家に呼び戻し、妻が蘇生したらもう一度家族として出直そうと決意するのだが、医師から妻が回復する可能性はゼロだということを伝えられ、更に妻が不倫をしていたことが発覚する

大きな衝撃を受けたマットは2人の娘と長女のボーイフレンドを連れ、オアフ島からカウアイ島へと、妻の不倫相手のもとに話をつけに行く。


この説明だけだと、単なる普通の話っぽく聞こえるが、彼と娘たちとの絆や信頼関係を築いていく過程が「家族っていいなぁ」、「家族ってこういうものだよなぁ」と思わせてくれる作品だ。妻の両親、妻の友だち夫婦、妻の不倫相手の家族、マットの旧友たちも登場し、物語を彩る。


主演であるGeorge Clooney(ジョージ・クルーニー)は、2009年の『Up in the Air(邦題:マイレージ、マイライフ)』の時と同様、仕事は出来るが女に振り回される“ちょっと情けないが憎めない”男という彼得意の微笑ましい役柄を、少し哀愁も交えながら演じている。

ストーリーは重い一方で、コメディ調だからこそ、さらに面白い作品だ。しかも、コメディ調にしてもストーリーが損なわれないから、見事だ。

それに加え、ハワイのオアフ島とカウアイ島の素晴らしい風景、さまざまなアーティストによるハワイ音楽ですべて占められ音楽が、映画をより一層素晴らしい作品に仕上げている。


映画のタイトルで邦題に納得できないことが多々あるが、今回は“The Descendants(和訳:子孫)”という原題よりも、邦題の“ファミリー・ツリー(Family Tree)”の方が確かにわかりやすいし合っているように思う。
(何故なら、映画はタイトル(原題)とのギャップがあるように思えるからだ。最後にタイトルに無理矢理リンクをさせている感が否めないのである。)

苦くて甘いストーリーの映画、ファミリー・ドラマ、旅行番組ではないハワイ、ハワイ音楽、これらが詰まった映画を観たい方におすすめのフィルム。予想以上に良い!と思う人も多いのではないだろうか。



最後に、Alexandra "Alex" King 役のShailene Diann Woodley(シェイリーン・ウッドリー)について。現在TV ドラマシリーズ『The Secret Life of the American Teenager(邦題:アメリカン・ティーンエイジャー 〜エイミーの秘密〜)』に主演している21歳の女優。顔もスタイルも絶品で、今後フィルムでも彼女を見る機会が多そうだ。アメリカで8月2日公開したばかりの『The Spectacular Now(邦題未定、日本未公開)』でも主役のヒロインを務めている。個人的には、次世代一押しの女優さんだ。もう一歩あか抜けて、もう少しオーラが出るようになってきたら、同世代のJennifer Lawrence(ジェニファー・ローレンス)と切磋琢磨して、将来はNatalie Portman(ナタリー・ポートマン)みたいになって欲しい。



Thursday, August 8, 2013

Man of the Steel (邦題:マン・オブ・スティール)



Man of the Steel(邦題:マン・オブ・スティール)』は、『The Dark Knight Rises(邦題:ダークナイト ライジング)』3部作の名コンビ、David S. Goyer(デビッド・S・ゴイヤー)が脚本、Christopher Nolan(クリストファー・ノーラン)がプロデューサーを務め、『Watchmen(邦題:ウォッチメン)』や『300(邦題:300 スリーハンドレッド)』のZack Snyder(ザック・スナイダー)監督がメガホンをとった超大作アメコミ映画。

日本では来たる8月30日ロードショー。伝説的ヒーロー、新たなスーパーマンの誕生を再び描いた作品だ。


フィルムの内容やアクションは勿論のこと、本作品でなかなか興味深いのがキャスティングだ。

まず主役であるスーパーマン役Clark Kent(クラーク・ケント)/Kal-El(カル・エル)には、米国ハリウッドでも知名度が決して高いとはいえない英国人俳優 Henry Cavill(ヘンリー・カヴィル)が大抜擢された。新鋭とはいえど、30歳、遅咲きの俳優である。ヘンリー・カヴィルは2006年の映画『Superman Returns(邦題:スーパーマン リターンズ)』の際も候補に挙がっていたが、ブランドン・ラウスに敗れた。しかし今回、晴れて、史上初めてスーパーマン役を演じる非アメリカ人となった。


そして、スーパーマンの恋の相手であるジャーナリストのLois Lane(ロイス・レイン)役を演じるのは、Amy Adams(エイミー・アダムズ)である。代表作もいくつかあり、これまでに4度もアカデミー助演女優賞にノミネートされているわりに、名前を言われてもなかなかすぐにピンとこない女優だ。意外にも彼女は38歳、名脇役のベテラン女優のようだ。直近では、2012年の『The Master(邦題:ザ・マスター)』でアカデミー助演女優賞にノミネートされている。また同年 2012年にはClint Eastwood(クリント・イーストウッド)が監督兼主演を務める『Trouble with the Curve(邦題:人生の特等席)』でも準主役として出演している。これから更に彼女をスクリーンで観る機会が多くなりそうだ。

この二人だけでは、ハリウッドスター好きには少々物足りないが、サポートするアクター達は豪華だ。

クラーク・ケント=スーパーマンの育ての親Jonathan Kentジョナサン・ケントにKevin Costner(ケビン・コスナー)、生みの親ジョー・エルにRussell Crowe(ラッセル・クロウ)、仇敵General Zod(ゾッド将軍)にMichael Shannon(マイケル・シャノン)など実力派のベテランアクター達がズラリ 。ケビン・コスナーは役柄も素敵で、どこまでもダンディすぎる。


本フィルムの物語は、ジョー・エル(ラッセル・クロウ)が、滅びる寸前の惑星クリプトンから生まれたばかりの息子を宇宙船に乗せて地球へと送り出すところから始まる。

その後クラーク(ヘンリー・カヴィル)は、偶然その宇宙船を発見した父(ケヴィン・コスナー)と母(Diane Lane/ダイアン・レイン)に田舎カンザスの農家で愛情をいっぱい注がれながら大事に育てられる。やがて成長した彼は、クリプトン星の生き残りのゾッド将軍と対峙することになる。

無敵な能力を備えながらも、それゆえに悩んだり傷ついたりしながら育った青年クラーク・ケントが、いかにしてスーパーマンとして立ち上がったのか、これまで描かれてこなかったスーパーマン誕生の物語を描いたものだ。


最後らへん、闘いの場面が間延びしていてちょっと長いかな、とも思ってしまったが、闘いだけじゃなく、クラークがいかにして地球に送られたのか、クラークの苦悩した少年時代や家族との絆、そして世界に危機が訪れた時スーパーマンとして立ち上がる決意を丁寧に描いているので、ストーリーの流れがあり、すごく好感の持てる作品であった。同時に、アクション、迫力にもドキドキさせられる

個人的には、これまでのスーパーマンの中でもかなり好きな方だ。

世界中で愛される優しくて強いヒーロー、スーパーマンが期待通りに描写されているフィルムなので、是非日本で公開時したら映画館で映像、音楽、ストーリーを大きな画面で堪能していただきたい。



Japan Ver. Trailer



English Ver. Trailer


監督の次回作、201437日に米国にて公開予定の『300: Rise of an Empire(邦題:300 ライズ・オブ・エンパイア/仮)』も今から既に楽しみだ。