Thursday, January 22, 2015

The Imitation Game (邦題:イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密、日本公開予定2015年3月13日)


遅ばせながら、来る2月に行われるアカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞など8部門にノミネートされた『The Imitation Game (邦題:イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密を観てきた。


 

本作品を監督したノルウェー出身の映画監督、Morten Tyldum(モルテン・ティルデゥム)にとっては初めての英語作品にして、華々しいハリウッドデビューとなった。

この作品は、Alan Turing(アラン・チューリング)という天才数学者、暗号解読者の伝記映画であり、第2次世界大戦中にドイツ海軍を攻略するために、イギリス政府が着目したナチス・ドイツの『エニグマ』という暗号機を利用した通信を解読するまでの道のりを描いた作品である。



チューリング博士はコンピュータ科学、あるいは人工知能の父とも言われ、コンピュータ好き、エンジニアなどでは知らない人はいないのではないだろうか。彼はコンピュータは人間と同様にとは言えなくとも、“考える”ことができると信じていた。




ストーリーを簡単に紹介すると...

*****

時は1939年、第2次世界大戦中、ドイツ軍は欧州各国をすさまじい勢いで攻め、イギリス軍は厳しい戦いを強いられている。イギリス政府はドイツ軍の通信を行う暗号機、『エニグマ』の解読が、ドイツ軍の勢いを抑制し、戦争で勝利を抑えるために必要不可欠だと考える。



当初は類まれた言語学者による解読を進めていたが、数学による解読にシフトしていく。その秘密部隊Hut 8を指揮したのが、Alan Turing(アラン・チューリング)だ。

彼らはイギリス郊外のブレッチリー・パークに部隊を構え、刻々と悪化していく戦争の状況なかで、時間と闘いながら、解読に向けて試行錯誤する。



チューリング博士は、機械に勝つには機械しかないと考え、仲間や政府上層部の反感を買いながらも解読できる装置を作ろうとする。

だが、チューリング博士は様々な逆風に遭遇することとなる。



これまで絶対に不可能とされていたエニグマの解読に果たしてチューリング博士率いる部隊は成功できるのか?

*****


ここからはストーリー後半を書くので、ネタバレ注意


*****

遂に1939年12月、チューリング博士のチームはエニグマのインジケーターシステムの基本部分を解明することに成功する。



しかし、暗号解読という機密事項を扱う仕事だったゆえに、この発見、解読の業績は秘密とされたため、彼らは戦争を短縮し、多くの命を救った事実に大きく貢献しながらも、英雄扱いされることはなかった。

1945年、戦時中の功績により、OBE(大英帝国勲章)を授与されたが、近しい友人や家族すらそのことを知らなかった。



それどころか、その後、チューリング博士は同性愛者として罰せられ、政府から厳しい仕打ちを受ける。(当時のイギリスでは同性愛は違法であった。) 彼の功績を知らない世間からも公然と辱めを受けることとなる。

彼は、入獄を避けるために、女性ホルモンを注入するホルモン療法を強要され、それの苦しみからか、41歳の時に自殺した。

*****


イギリス政府はこの特別組織と極秘任務について、50年以上も秘密としていた。


チューリング博士の罪(=同性愛)については、その後、2012年に英国貴族院に正式な恩赦の法案が提出され、2013年にようやくエリザベス2世女王の名をもって正式に恩赦が発行され、キャメロン首相も改めてチューリング博士の功績を称える声明を発表した。




チューリング博士を演じたのはBenedict Cumberbatch(ベネディクト・カンバ―バッチ)、博士と一時期婚約をしていた同僚のJoan Clarke(ジョアン・クラーク)をKeira Knightley(キーラ・ナイトレイ)が演じた。言うまでもないが、ともにイギリス映画界のトップスターである。どちらもそれぞれ主演男優賞として、そして助演女優賞としてアカデミー賞にノミネートされている。ベネディクト・カンバ―バッチの演技は非常に素晴らしく、感情移入してしまうほどだったが、キーラ・ナイトレイに関しては、演技自体はまぁ普通というのが個人的な感想だ。ただ、役柄は素晴らしかった。チューリング博士をリスペクトし、支え、全てを受け入れ、見守った女性。




ジョン・ナッシュ博士の伝記映画『Beautiful Mind(邦題:ビューティフル・マインド)』にも、スティーヴン・ホーキング博士『The Theory of Everything(邦題:博士と彼女のセオリー)』にも、共通して言えることだが、天才というか、奇跡を起こす男の傍には必ず賢くて素敵な女性がいるものだ。


3月には日本でも公開される予定になっているので、是非観ていただきたい。





No comments:

Post a Comment